こんにちは。
「わたしの雑穀7days」通販スタッフのナガタです。
初めての投稿となります。よろしくお願いします。
スタッフとしてだけではなく、一人の雑穀愛用者として少しお話させてください。

雑穀は単なる食材のひとつではないと私たちは考えています。
そこには健康や美容を支えるという基本的なことに加えて
「丁寧に食べ、丁寧に暮らす、そして生きる」という
心も人生も豊かにする商品だというもの。
毎日食べるご飯、だからこそ毎日が楽しく
そして彩りある食卓にする
「わたしの雑穀7days」にはそんな秘めたる想いがあるんです。
雑穀米にも様々な製品がございまして
ほとんどは十八、二十一、三十など雑穀の種類の数がポイントとなっています。
当店の「わたしの雑穀7days」は、月曜日から日曜日まで
毎日バランス良く栄養が摂れるように、1曜日ごとの雑穀の種類はさほど多くありません。
例えば
『金曜日のほくほく』は5穀入り〈小豆、もち白米、もち黒米、もち赤米、米粒麦〉
『土曜日のほんのり』は7穀入り〈玄米麹、もちきび、押しもち麦、大豆、もち黒米、高きび、はと麦〉
となっています。
1週間の献立が毎日違うように
毎日食べるご飯が違うこともバランス面では当然であると考えています。
そして何よりも飽きがこないですよね!
それに雑穀の楽しさは栄養素の高さだけにとどまらず
その色合いにあると思います!
白米が雑穀入りに替わるだけで、お皿が華やかになります!
毎日違う彩り、そして毎日違う食感も楽しめますね♪
「わたしの雑穀7days」は
雑穀をもっと身近にカジュアルに使えるよう
そのパッケージデザインにもこだわりました。
キッチンに「わたしの雑穀7days」が置いてあるだけで
料理のワクワク感が高まります。
わたしもキッチンに7種類全てを並べていますが
それだけで料理上手になった気になっていますw
朝食だけでも、お弁当だけでもいいんです。
ちょっとのひと手間で健康と豊かな心が作れる「わたしの雑穀7days」
ぜひ皆さまも体験してみませんか?
きっと、デキる女性に見られますw