【金曜日のほくほく】ポリフェノール摂取!!

金曜日のほくほくには5種類の雑穀がブレンドされています。
その中でも
小豆・もち黒米・もち赤米にはポリフェノールが豊富に含まれていて、
抗酸化作用やアンチエイジングの効果が期待されます。
抗酸化作用とは
人の体の中では常に「
活性酸素」というものが生成されています。
この活性酸素、なんとなく良くないものというイメージがついていますが、実は免疫反応においては必要なものでもあります。
ただ、活性酸素が体内で大量に発生してしまうとそれがアレルギーを引き起こす原因やホルモンバランスを崩す要因となったり、細胞を傷つけたりなど体にとって悪影響を及ぼすものとなります。
そのため、この過剰になった活性酸素を除去するための抗酸化物質が必要になります。
その抗酸化物質の代表的なものが
ポリフェノールです。
金曜日のほくほくに入っている小豆・もち黒米・もち赤米にはこのポリフェノールが豊富に含まれています。
これが活性酸素の除去に効果を発揮するため、体の様々な不調を軽減してくれます。
例えば
・免疫力が上がり風邪を引きにくくなった
・肌荒れや肌のくすみが改善された
・疲れにくくなった
などがあります。
日常生活のちょっとした不調には、実は活性酸素が関わっているということ多いのです。
日々の食事で、過剰になったこの活性酸素が除去できるなんてとても魅力的ですよね!
ちなみにポリフェノールが含まれるその他の食品としては、赤ワイン・コーヒー・チョコレート・大豆・ブルーベリー・そばなどもあります。
金曜日のほくほくはポリフェノールを含む雑穀がブレンドされているので、日々の食事に取り入れていくことで健康的な体づくりに役立ててくださいね。
わたしの雑穀7days 金曜日のほくほく (送料無料)商品詳細
- PROFILE -
管理栄養士 久保 夢摘 (くぼ むつみ)
ダイエットを専門分野とし、無理な食事制限をせず食べながら健康的に痩せる独自のメソッドを提唱している。
 |